ぺりのすゲームガイドとは?
モッピー!お金がたまるポイントサイト

【Mortal Shell】これをやっておけば攻略が楽になる!

Mortal Shell
Mortal Shell
シバケン

どうも。ゲーム大好きシバケンです!

今回は、『ダークソウル』にインスパイヤされた激ムズ死にゲー!

Mortal Shell』をよりスムーズにプレイするためにも『これをやっておけば攻略が楽になる!』を書いていきたいと思います!

発売日2020年8月19日
プラットホームXOne、PS4、PC
ジャンルダークファンタジーアクションRPG
発売元Playstack / Cold Symmetry

最初に向かうべき場所

チュートリアルが終わると、いきなりフォールグリムと言われるオープンワールドに頬りだされます!

Mortal Shell』は、3~4発くらっただけでゲームオーバーになるくらいザコ敵が強いので、下手に奥に進むと囲まれてボコボコにされてしまいます。

なので、拠点となる場所『フォールグリムの塔』まで行った方がいいです!

まず、上記の画像の場所から少し進むと…

このような場所にでるので、矢印の木と木の間の道に行きます。

ザコ敵が何体かいるので、戦うなら必ず「一対一」で戦いましょう!

面倒な場合は、走り抜けてしまってもいいと思います。

そのまま横道を気にせず、道なりに進んで行くと…

このような場所に突き当たります。

ここで、左を向くと…

矢印の扉から『フォールグリムの塔』へ入れます。

フォールグリムの塔で出来る事

シスター・ジェネーシャ

扉から『フォールグリムの塔』に入ってすぐの所に『シスター・ジェネーシャ』と言う人が立っています。

話しかけて、「神の※ターを吸うか?」の質問に「はい」と答えると「全回復」できるが、「ザコ敵が全員復活」すると言う『ダークソウル』の「篝火」のような存在です。

※「ター」とは『ダークソウル』で言う所の「ソウル」のようなモノ。

そして、ここでは獲得した「シェル」のアビリティを強化する事ができます。

シェルの場所のヒント

シスター・ジェネーシャ』のいる直ぐそばに、上記の画像のような「遺体安置所」があります。

幾つか調べる事ができ、調べるとまだ発見していない「※シェル」の場所のヒントを見る事ができます

また、「シェル」を発見すると、ここに遺体が移動してあり、遺体を調べるとその「シェル」とチェンジができます。

※「シェル」とは、主人公が憑依する遺体の事、「シェル」を変えると「体力」や「スタミナ」などのゲージ量が変わり、アビリティなども変わる。

武器の場所のヒント

フォールグリムの塔』の2階に上がって直ぐに、「武器置き場」があります。

使用は上記の「遺体安置所」と一緒です。

未発見の所を調べると、武器の場所のヒントを見る事ができ発見済みを調べるとその武器とチェンジができます

作業台

武器置き場」の対面には、「作業台」があります。

ここでは、強化アイテムを使って各武器の強化ができます。

バリスタズーカ」と言う遠距離武器もここで作るので、パーツアイテムを手に入れたら「作業台」で作りましょう。

色褪せた封印(重要)

武器置き場」の奥に行くと、デカい鳥の様な「古い囚人」と言う生き物が捕まっています。

近くに上って行くと、1つの封印が解けるので解いてあげましょう。

すると『色褪せた封印』が手に入ります。

はっきり言って、これを手に入れるためにフォールグリムの塔に来たようなものなので、必ず取りましょう!

この『色褪せた封印』があると「※パリィ」ができるようになります。

『ダークソウル』をやったことのある方は分かると思いますが、「パリィ」が出来るか、出来ないかでは、だいぶ違うと思います。

あと、「パリィ」不可能な攻撃に反応して、赤く光って教えてくれます。

※「パリィ」とは、敵の攻撃に合わせてタイミングよく使用すると、攻撃をはじき返して敵に大きな隙を作る事ができます。

そして敵を倒したり、ゲージ(決意)のない状態で「パリィ」を成功させたりすると、「決意ゲージ」が溜まります。

決意ゲージ」が溜まった状態で「パリィ」に成功すると、追加効果が発生

最初は「回復」の追加効果が付いていて、相手に大ダメージ与えてから、ヘルス(体力)を回復する事ができます。

進めて行くと、「パリィ」後の追加効果が変更できるようになったりします。

アイテムショップ(重要)

2階から外に出て、鐘の近くの階段から3階に行くと「ヴラス」と言う化け物みたいな生き物が経営する『アイテムショップ』があります。

回復アイテムや「バリスタズーカ」の弾なんかも「ター」を使って買い物ができます。

さらに、貴重なアイテムキーアイテムも売っています

かなり大量の「ター」が必要ですが、『フォールグリムの塔』を拠点にザコ敵狩りをして、「ター」を集めて『キーアイテム』を買ってしまう事をお勧めします

キーアイテムは2種類あって『焼き入れ用酸』と『修理道具』です。

焼き入れ用酸』は2つ売っていて、武器の攻撃力がアップできる嬉しいアイテムです!

これをさっさと2つ買って武器を強化すると、後が楽になるので『焼き入れ用酸』を最優先で買うと良いでしょう。

修理道具』は「ター」を8000もいるので、かなり高価です。

ですが『修理道具』を買う事ができれば、「作業台」で「バリスタズーカ」を作る事ができます。

遠距離から攻撃できるのは結構大きので、出来ればこっちも買っておきたいところです。

まとめ

シバケン

「ター」を「残るもの」に変えるべし!!!

Mortal Shell』は『ダークソウル』と同じように、死ぬと今まで獲得した「ター」を全て「死んだ現場」に落としてしまいます。

生き返って「死んだ現場」まで行き、回収できれば良いですが…

もし道中で、さらに死んでしまった場合は、せっかく貯めた「ター」はゼロになってしまいます

なので序盤は、無理せずザコ狩りで「ター」を貯め、死んでも残るアビリティキーアイテム使いましょう。

そして、しっかり準備が整えてから、『フォールグリム』の奥へと冒険に出かけましょう!

シバケン

もし、この記事が面白いと思ったら、こちらの記事も読んでみてください。

シェアしてみてね!

ぺりのすゲームガイドとは?