ぺりのすゲームガイドとは?
モッピー!お金がたまるポイントサイト

【サイレントヒル3】やりすぎと言われた怪作!徹底解説レビュー!

サイレントヒル3
シバケン

どうも。ゲーム大好きシバケンです!

今回も、日本が世界に誇るホラーゲームのひとつ、サイレントヒルシリーズ

その中でも、「やりすぎ!」とまで言われるほどの表現力で有名なのが…

この『サイレントヒル3』!

その、気分を害する程の表現力は、ホラーゲームの恐怖演出として大成功していました

そして、サイレントヒル1」と「2」にはストーリーの関係性が、ほぼなかったのですが…

この『サイレントヒル3』は「サイレントヒル1」の17年後のストーリーで、続編となっているのも面白いところです

そんな、狂気の表現力と待望の続編であった『サイレントヒル3』のレビューを書いていきたいと思います。

軽度のネタバレを含みますので、ご注意ください。

発売日2003年 7月3日
売上シリーズ累計840万本
プラットホームPS2、※PS3
ジャンルホラーアドベンチャー
発売元コナミ

※PS3から「2」と「3」が一緒になったHDエディションが発売されています。

映像も綺麗になっているので、何か特別な理由がない限り、PS3のHDエディションを買っておけば、間違いありません!

ゲーム概要

ストーリー

ショッピングモールに、買い物をしに訪れていた少女「ヘザー」。

休日のざわめきの中、ハンバーガーショップでうたた寝をしてしまう。

そこで、彼女はおぞましい姿の遊園地をさ迷う悪夢を見る。

彼女は家に帰ろうとするが、次々とおぞましい現象に襲われる。

そんな中、ヘザーの前に突如現れる謎の女「クローディア」。

そして、クローディアは告げるのだった。

本当のあなたを思い出して…

しかし、ヘザーには分らなかった。

私に何を思い出せと言うの?

これが、ストーリー冒頭となっています。

主人公は17歳の少女『ヘザー

休日にショッピングモールで、お買い物を楽しんでいただけなのに…

信じられない現象に次々と襲われてしまいす。

そんな現象から逃れるため、ヘザーが奔走する。とゆう展開になっています。

そして、信じられない現象が起こる原因は、ヘザーの過去に深く関係しているのです。

その、「ヘザーの過去」とゆうのが「サイレントヒル1」になる訳です!

ゲームシステム

  • 第三者視点カメラワーク
  • 「戦闘」と「探索」と「謎解き」でストーリーが進行
  • 「アクション」と「謎解き」の難易度が選択可能

1」「2」と仕様は、ほぼ変わりません。

 しいて言うなら、今作からアクションの難易度に「ビギナーモード」が搭載されています。

イージーモード」で3回ゲームオーバーになると出現します。

アクションが苦手なプレイヤーにも優しい設計になってますね!

 さらに、アクションが得意な上級者プレイヤーには「 エクストリームモード」もあります。

こちらは、「ハードモード」をクリアすると出現!

しかも、この「 エクストリームモード」はクリアするたびにレベルが上がり、最大10レベルまであります。

ここが凄い!

シリーズ最恐の演出

サイレントヒルシリーズの恐怖演出は良く出来ていて、どのシリーズも高い評価を受けています。

そんなシリーズの中でも「最高」と言われているのが、この『サイレントヒル3』です。

そして『サイレントヒル3』でも有名な恐怖演出が…

赤い肉が蠢く壁

まるで、火傷を彷彿とさせるその演出には、本当に嫌悪感を感じました!

演出を体感したプレイヤーからは「やりすぎ!」の声や、「見づらくて、扉が分らない」といったクレームが入る程だったそうです。

これについては、嫌なBGMと共に壁が蠢いている様を、実際に体感してほしいですね!

本当に気持ち悪いですよ。笑

奇麗なグラフィック

1」「2」と比べて、かなりグラフィックが向上していると思いました。

登場人物の表情や、風景の細かいディティールなど、当時としてはかなりの高いレベルだったのではないでしょうか。

それに「1」「2」「3」とやってきたのですが、「1」と「2」に比べたら「3」は格段に目の疲れが少なかったです

最新のゲームと比べると、カメラワークや操作性がいまいちですが、グラフィックはかなり良い線いっていました

ファンには嬉しい続編

やはり、『初代サイレントヒル』の続編と言うだけで、ファンには堪らないところだと思います!

まず『初代サイレントヒル』の主人公ハリーが、物語の最後で託される赤ん坊が、『サイレントヒル3』の主人公ヘザーなのです。

なので『初代サイレントヒル』をプレイ済みの方は、最初から…

ヘザーに愛情が湧くと思います。笑

そして、『サイレントヒル3』のストーリーは『初代サイレントヒル』と深く関係しているので…

  • ハリーとヘザーは、あの後どうなったのか?
  • ハリーがヘザーを育てるとき、どう思っていたのか?
  • ハリーとヘザーは、今どういう関係なのか?

などの、細かい心情が描かれているのが、とても面白かったです

ちょっと気になる…

知らないと分かりずらい

続編』にはどうしても付き纏う「前作を知らないとストーリーが分かりずらい」という悪い部分があると思います。

そして、この『サイレントヒル3』も…

だいぶ分かりずらいと思います。笑

初代サイレントヒル』を知っているのを前提に、語られる部分が幾つかあります。

しかも、かなり大事な前作からのアイテムなのに、説明がなかったりするので…

サイレントヒル3』から始めた方は、置いてきぼりを喰らうかも知れません

しかし!

初代サイレントヒル』を知らない方もご安心ください!

私のYouTubeチャンネル『ぺりのすちゃんねる』では、分かりやすく編集解説した動画がございます

【表編】と【裏編】の2本立てとなっております。是非ご覧ください!

不自然な帰宅ルート

ストーリーの途中まで「家に帰る」という目的で、物語が進行していくのですが…

どう考えても、おかしな帰宅ルートがあります。笑

わざわざ通らなくてもよさそうな、工事中のビルの中や、雑居ビルの中まで探索する事になります

しかも、ストーリーには、ほぼ関係はありません

無理やりな展開すぎるので、ゲームのボリュームを増やすために、作られたように感じてしまいました。

しかし、工事中ビルと雑居ビルの恐怖演出もすごく良いのです

なので、もう少し意味のあるストーリー展開だったら良かったなと思いました。

評価まとめ

星4
シバケン

シリーズ最恐の恐怖演出は、本当に凄い!!!

正直、ストーリーは「1」「2」に負けてしまっていると思います。

かと言って悪いわけでは、全くありません。

ハリーの親としての想いや、ヘザーを突き動かす父ハリーへの想い…

そこにある「親子愛」には、感動と切なさを感じました

そして、シリーズ最恐の呼び声も高い恐怖演出は、「凄い!!!」のひと言です!

ドロドロと侵食されてゆく蠢く壁と不安感をあおってくるBGMは、本当に逃げ出したくなる感覚を覚えました。

ホラーゲームとして最高の効果を発揮していたと思います!

と言う事で…

星4です!!!

参考にしていただければ幸いです。

そして…

私のYouTubeチャンネル『ぺりのすちゃんねる』では『サイレントヒル3』の分かりやすい解説動画がございます!

全エンディングやおまけ映像もございますので、是非ご覧ください。

シバケン

もし、この記事が面白いと思ったら、こちらの記事も読んでみてください。

シェアしてみてね!

ぺりのすゲームガイドとは?